主婦が宅建士の資格をとるメリットと勉強のコツをご紹介!国家資格!

アッキー
最近、再就職や転職に、宅建士の資格が主婦に人気なんだって!なっちゃんも資格持ってるよね?
なっちゃん
(先輩ママ)
持ってるよ!かれこれ20年前位に独学で宅建士の資格をとって、今では中野で不動産屋を経営中!社員も増えて頑張ってます!
アッキー
凄い〜頑張ってるね!今回、宅建の資格についていろいろ調べたいので、話聞かせてね!
なっちゃん
(先輩ママ)
オッケー!分かることなら何でも聞いて!

今回の記事は、実際に不動産経営をしている、先輩ママなっちゃんにも話を聞きながら宅建士の資格についてご紹介したいと思います!

この記事はこんな人におすすめ
  • 宅建の資格に興味がある
  • 宅建士の資格をとろうと思っている
  • 宅建士はどんな仕事をするのか知りたい
  • 宅建の資格をとったらどんな働き方ができるのか知りたい

主婦が宅建の資格をとったらどんなメリットが?

主婦が宅建の資格をとったらどんなメリットが?
アッキー
まずは、宅建の資格とったら不動産屋になれる…くらいしか分からないんだけど、何ができるようになるの?
なっちゃん
(先輩ママ)
そうね!不動産屋で働くには資格を持ってなくてもいいんだけど、不動産の賃貸や売買をするには、宅建士の免許を持ってる人がいないと契約書などのやりとりができないんだよね!

宅建士の主な仕事内容は、宅地建物の賃貸や売買の取引の際に必要になります。

主な宅建士の仕事としては、

  • 重要事項の説明
  • 重要事項の説明書に記名や押印
  • 契約書に記名や押印

があげられます。

建物の取引は高額でトラブルも多いので、建物の取引について資格を持っているプロ、宅建士じゃないとできないそうです。

メリットその1 再就職や転職に有利!

メリットその1 再就職や転職に有利!

不動産屋などでは、宅建の資格保持者が5人に1人以上の割合でいなければならないという決まりがあるので、特に優遇されます。

宅建士の副業として、土日祝日の忙しい時だけ不動産屋で働いている方や、契約の時だけお手伝いするという事もあるんだそうですよ。

その他、金融業界での住宅ローンのお仕事などでも、宅建の資格は重宝されるようです!

アッキー
重要なところはちゃんと勉強した宅建士じゃないとって事ね!確かに家買う時に詳しくない人じゃ嫌だもんね…てことは宅建士の資格を持ってたら重宝されるんだ!
なっちゃん
(先輩ママ)
そうだね!資格を持ってると、特に不動産屋の事務職で重宝されると思うし、転職や再就職にもオススメ。それに資格手当もあるよ

メリットその2 資格手当がもらえる

メリットその2 資格手当がもらえる
アッキー
資格手当ももらえるんだね!
なっちゃん
(先輩ママ)
会社によって違うと思うけど、基本給+1万位〜3万位、資格手当がもらえたりするかな!

会社によっても違いますが、基本給+資格手当1万〜3万位もらえるようです。

メリットその3 不動産売買に詳しくなれる

メリットその3 不動産売買に詳しくなれる

仕事として働かなくても、賃貸契約をする時や、マイホームを購入する時、住宅ローンを組む時、家を売却する時や建物を相続した時などにも宅建士の知識があると有利に。

「難しい事言われても分からないからお任せ!」なんて事にはならず、購入した後から、こんなはずじゃなかった…とか、だまされた。なんてトラブルにもならずにすみそうです!

マイホーム購入や売却をお考えの方は、RETIO 一般財団法人 不動産適性取引推進機構の「不動産売買の手引き」が参考になると思います!

アッキー
マイホーム購入、高い買い物だから失敗したくない…
なっちゃん
(先輩ママ)
マイホームを購入する時も知識があると契約する時やローン組む時に損しないようにしたり、トラブルを防ぐ事ができるかも!

未経験の主婦が宅建士になるには?

未経験の主婦が宅建士になるには?
アッキー
未経験でも、宅建の資格に合格したら宅建士になれるんじゃないの?
なっちゃん
(先輩ママ)
実は、資格をとったらすぐ宅建士になれると思いがちだけど、アッキーみたいに2年以上の実務経験がない、未経験の人は2日間の実務講習を受けなきゃいけないんだよね!
アッキー
まじっすか〜!知らなかった!
もしや、実務講習もお金かかる?
なっちゃん
(先輩ママ)
そうだね!実務講習は実施機関にもよるけど、15,000円〜25,000円位かな!2日間実務講習を受けて、修了試験に合格したら宅建士になる資格はOK!
アッキー
ふむふむ!
なっちゃん
(先輩ママ)
そして、登録料37,000円かかるんだけど「宅地建物取引士登録」の申請をすると、2ヶ月後くらいに「宅地建物取引士証」が届いて、無事に宅地建物取引士の免許がもらえるわけ!
アッキー
登録料とかも必要なんだ!意外に長い道のりなのね!
未経験の主婦が宅建士になるには?

2年以上実務経験のある方は免除があったり、実務講習は必要ないのですが、未経験の主婦は資格に合格してから、実務講習を受けなければなりません。

2日間の実務講習を受けて、最後に修了試験があるようですが、こちらは事前に送られてくるテキストや実務講習でちゃんと勉強していれば大体合格できるようです。

期間ですが、1年以内に実務講習をうけて宅地建物取引士登録の申請をしないと、また別の講習が必要になるようですので、資格に合格したら早めにうけたほうが良さそうです!

登録実務講習実施機関一覧はこちらになります。実施機関により料金や実施日程などが異なりますので、こちらからご確認ください。

宅建の資格ってどんな試験?

宅建の資格ってどんな試験?

宅地建物取引士資格試験(宅建試験)とは、いったいどんな試験なのか、詳しくご紹介していきたいと思います。

宅建の受験資格は?

アッキー
まずは気になる受験資格!保育士の資格の時は受験資格なかったからな〜
なっちゃん
(先輩ママ)
笑 そうだったね!宅建は年齢、性別、学歴関係なく、誰でもOKよ!

年齢、性別、学歴等の制約はないそうです!

宅建試験の日程・会場や受験料は?

日程 毎年1回
10月の第3日曜日
午後1時~午後3時(2時間)
試験会場 現在住んでいる試験地(都道府県)での受験
試験会場は毎年違い、先着順になるようですので、希望がある場合は早めの申込みをおすすめします。
受験手数料 7,000円
合格発表 原則として、12月の第1水曜日又は11月の最終水曜日に、都道府県ごとに発表します。

試験の申込みはインターネットでの申込みと郵送での申込みがあるようです。必要書類などに関しては、こちらが分かりやすくかかれていました!

宅建士の受験申込について

宅建の試験の手続きの流れ

宅建の試験の手続きの流れ

試験の手続きの流れはこんな感じになっています。申込み期間が短めなので、申込する方は早めに申請した方が良さそうですね!

今年、2019年の手続きの流れはこちらからご確認ください!

宅建の試験の内容

宅建の試験の内容は

  1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
  2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
  3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
  4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
  5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
  6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
  7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。

宅地試験の概要:より引用

試験の方法は50問・四肢択一式による筆記試験だそうです。

アッキー
わ。法令とか見ただけで難しそうだけど…
なっちゃん
(先輩ママ)
そうだね〜。うちの社員は民法が1番難しいって言ってるよ!記憶系と理解系のミックスだから、歳とると厳しいけど、とにかく覚えて理解するしかないかも!

宅建士試験の合格率

宅建の資格 主婦の合格率

職業別の合格率は、主婦の19.3%が最も高く、次いでその他の18.0%、他業種17.2%、 金融業16.7%、学生16.6%、不動産業15.4%、 建設業10.4%の順となっています。 29年度は、主婦の合格率が7年連続して最も高かったことと、金融業が24年度以来5年振りで学生を抜いて4番目の合格率になったことが特徴となっています

合格者の職業別の平均年齢は、主婦が40.8歳と最も高く、次いでその他40.6歳、他業種40.2歳、建設業38.2歳、金融業36.5歳、不動産業33.7歳、学生21.2歳の順で、主婦、その他、 他業種が例年どおり高くなっています。

平成29年度宅地建物取引士資格試験の結果について:より引用

平成29年度の試験結果を見ると、主婦の合格率が最も高く、7年連続して主婦の合格率が1番高かったなんて凄いですよね!そして平均年齢も40.8歳と1番高いとの事。

アッキー
合格率が15%という事はやっぱり難易度は高いんだね!その中で1番合格率が高いなんて主婦に向いてるのかも!主婦半端ないっす!

未経験の主婦が宅建の資格をとる方法は?

未経験の主婦が宅建の資格をとる方法は?
なっちゃん
(先輩ママ)
うちの社員で何年もチャレンジして、まだ受かってない社員もいるから、やっぱり難易度は高いよね。でも、未経験だと新しい知識を覚える感じで新鮮に勉強できるから良かったりするかも!私も未経験の時にとったよ!
アッキー
そうなんだ!未経験でも勉強すれば大丈夫なんだね!

未経験の主婦が宅建の資格を取る方法には、独学や通信講座、学校などがあります。

主婦が空いた時間でとるには、独学か通信講座がおすすめですが、やはり難易度も高いので、時間の余裕がある方は学校に通うのが安心かもしれません。

それぞれの勉強のコツや、メリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。

宅建の資格を独学でとる方法!

宅建の資格を独学でとる!

主婦が宅建の資格を独学でとりました!というブログは検索するといろいろ出てきますね。どんな勉強をしたら独学で合格できるのでしょうか?

私の幼馴染もママになって独学で宅建の試験に1回で合格したので、どうやって勉強したのか、勉強のコツを聞いてみました!

アッキー
あっちゃん!独学で宅建の試験合格したよね?どうやって勉強したの?コツとかあったら教えて〜!
あっちゃん
(独学で合格したママ)
まず参考書と問題集をセットで買いました。

毎朝30分くらい、参考書をまずひと通り読んで、次は問題集を解きながら間違ったところの参考書を読み直す。
最後の方は間違ったところだけを復習。

試験は秋ぐらいで、春ぐらいから勉強を始めた気がするよ!

アッキー
続けられる気持ちが凄いよね!参考にした本とか、試験をとるためにここは大事!みたいなのある?
あっちゃん
(独学で合格したママ)

資格と筋肉は裏切らない。これに尽きる。

資格を取る!強い覚悟と、働きながら、家事しながらだったら、少し長い目で見る余裕も必要かな。

短期集中し過ぎると家庭内不和で余裕をなくすから。家族の理解もあると良い。

主婦なら確保できる時間を見極める。隙間の時間を有効に、集中して使う。

初年度がダメでも挑戦したことに納得できるくらいの頑張りと覚悟は必要。

宅建は受験資格もないし、ポピュラーな試験だから受験者数も多いし、参考書も充実してると思います。

アッキー
資格と筋肉は裏切らない。これに尽きるって…
あっちゃん…勉強のコツや心構えを教えてくれてありがとう!
なっちゃん
(先輩ママ)
とにかく記憶力と理解力が必要!主婦が独学で勉強するには、毎日コツコツとスキマ時間に勉強するのが大事かも。
自分で勉強するのが苦手な人は独学向きではないかな!
アッキー
あ…でも、独学で合格したあっちゃんも、なっちゃんも小学校の時から頭良かったよね…地道に勉強できるタイプだし、地頭が良い人なら独学いけるのかも!

私、独学無理っぽいな…

宅建の過去の問題は宅建試験の問題及び正解番号表(直近3ヶ年)から見る事ができます!大体のイメージを掴むためにも、どんな問題がでるのかを先に見ておいても良いかもしれませんね。

独学におすすめの参考書と無料動画をご紹介します!

無料動画では、「宅建みやざき塾」というチャンネルが人気みたいです!合格された方も多いようですよ!

宅建の資格を通信講座でとる方法!

宅建の資格を通信講座でとる方法!

次に、通信講座で勉強する方法をご紹介します。

通信講座は空いたスキマ時間に自分のペースで勉強できる。
テキストや講座でどんな勉強をしたら良いか詳しく教えてくれるので合格しやすいですが、独学で勉強するよりは費用がかかるのがデメリット。

なっちゃん
(先輩ママ)
うちの社員に、宅建の勉強で何が大変だった?って聞いてみたら、どうやって勉強したら良いか分からなかった!って言ってた人もいたよ!
アッキー
そうだよね…確かにどっから手を付けていいのか。ってなりそう。通信講座だったら勉強の流れも教えて貰えるし、学校には通えないママにも勉強しやすいね!

それでは、宅建の通信講座で人気の「フォーサイト」「スタディング」の2つをご紹介します!

フォーサイト 宅建・宅地建物取引士通信講座

フォーサイトの宅建 通信講座

ォーサイト :より引用

通信講座名 フォーサイト
無料お試し 無料サンプル教材
受講料 59,800円(税込)※教育訓練給付制度対象講座
講座・教材
  • e-ラーニング講義動画
  • 基礎講座 テキスト 5冊(入門講座含む)
  • 基礎講座 講義メディア(DVD 8枚)
  • 宅建マンガ・合格体験記
  • その他多数
講座のポイント

フォーサイト合格率 70.8

  • フルカラーテキスト
    整理しやすく、記憶に残る!図解式テキスト!

  • ハイビジョン撮影の講義
    専門知識もかみ砕いて解説。ポイントを押さえた的確な講義で、途中でカベにぶつかることなく、スピーディーな学習が可能

  • 機能的過去問題集
    問題演習をしながら、正解力・スピード解答力を高めるため、問題集にさまざまな工夫をしています。

  • 特許取得のオリジナルeラーニングシステム道場破り
    宅地建物取引士講座をお申込みいただくと、インターネット学習システム「道場破り®」がご利用いただけます。
    いつでもどこでもスマートフォンなどで、講義を受けることができ、テキストも確認できます。

  • オリジナル合格グッズ
    忙しいあなたの味方!「合格手帳」
    自分専用のメモを各講座に
    モチベーションに効く!「合格ポスター」
    本試験で大活躍「マークシート用シャープペンシル」

メリット
デメリット
  • 合格率にこだわったテキストなので、知識を全部覚えたい人には向かない
  • 落ちた人へ再受講などのフォローがない

フォーサイトの口コミ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

毎日更新すると決めたのに… 人間って弱い…笑 今日は宅建業法の過去問! 全ての肢について、何故○なのか、×なのか書いていってます🤔🤔 結構時間かかるけど、めっちゃ頭入るーーー! 今日は35条書面を。 ややこしいけど、テキストの 「35条書面記載事項」 の表とにらめっこするより、過去問ひたすら解いていった方がよっぽど効果的です✨(自分的に笑) 宅地なのか建物なのか。 売買なのか貸借なのか。 問題文のキーワードを拾って○する事も大事✨ 8月までに過去問3周したいなー🙌 頑張ろっと!!! #宅建士 #宅建 #宅建勉強 #勉強垢 #ワーキングママ #大人の勉強垢 #絶対合格 #フォーサイト宅建 #

あずさん(@at.study_24)がシェアした投稿 –

アッキー
合格率15%が、フォーサイトだと70%!というのはビックリですね。合格率の高さと教材の口コミも良いし、私でもここで勉強すれば合格できそうな気が…

スタディング 宅建士講座

スタディング 宅建 通信講座

スタディング :より引用

通信講座名 スタディング
無料お試し 無料講座と無料セミナーがお試しできる
受講料 19,980円(税込)
講座・教材
  • ビデオ/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版
  • WEBテキスト
  • スマート問題集(オンライン問題集)
  • セレクト過去問集
  • 12年分テーマ別過去問集
講座のポイント

「スキマ時間を使ってムリなく勉強できる教材・カリキュラム」

  • 学習フロー
    最適な学習順で効率アップ
    ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。

  • 学習レポート
    学習時間と進捗状況を可視化
    スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。

  • 勉強仲間機能
    同じ資格を目指す仲間を作ろう!

  • スマート問題集/セレクト過去問集
    苦手分野を徹底攻略
    スマート問題集/セレクト過去問集は、「間違えた問題」「後でもう一度やりたい問題」を選んで、その問題だけを出題する機能

  • メモ機能
    自分専用のメモを各講座に
    学んでいる講座のページにメモを書ける機能

  • 検索機能
    キーワードを一発検索
    検索機能は、講座名、テキスト、問題、メモなどを横断的に検索する機能
メリット
  • 費用が安い!
  • 仕事や家事の合間、移動時間などのすきま時間にスマホで勉強できる
  • 学習フローや学習レポートで勉強した時間がわかる
  • 合格お祝い金制度あり(5,000円)
デメリット
  • テキストがWebテキストのみなので、スマホやPCを持っていないと受講できない(オプションで冊子版テキストやタブレットレンタル有)
  • 質問ができない

スタディングの口コミ

アッキー
受講料を安くすませたい!すきま時間で勉強したいママにはスタディングがおすすめです!

宅建の資格を学校で勉強する方法!

宅建の資格を学校で勉強する方法!
なっちゃん
(先輩ママ)
うちの社員は仕事しながら学校に通ってたよ!時間が作れそうであれば学校も良いかも!
アッキー
そうだ!ママ友も職業訓練校に半年間通って資格とってたな〜!

時間がある方は、学校に通うのもおすすめです!職業訓練校は給付をうけながら勉強できるので、主婦にも嬉しい制度ですよね。

職業訓練校は講座が始まるタイミングなどもありますので、まず地域の職業訓練校を探してみてくださいね。

職業訓練について転職Hackさんのお金をもらって資格が取れる!? 職業訓練校とは」の記事が分かりやすかったですよ!

学校に通うメリットは、分からない事はすぐ質問できる、一緒に勉強できる仲間がいるので助け合える。などがあげられます。

宅建の通学講座はいろいろありますが、宅建の通学講座で合格率の高い学「TAC」をご紹介しますね。

資格の学校 TAC

tac TAC 宅建 カリキュラム

TAC :より引用

通信講座名

TAC 総合本科生Sコース

無料お試し 無料体験
受講料 165,000円 教育訓練給付制度あり
講座クラス
  • 試験対策のエキスパート
    ~頼れる講師陣~
  • 短期間での合格を可能とする
    戦略的カリキュラム!

  • 長年培われた合格ノウハウが詰まった
    オリジナル教材!

  • 自分にピッタリなコースが見つかる!
    「多彩なコース設定」

  • 「豊富な学習メディア」

  • 学習開始前の不安はこれで解消! 
    「安心のフォローシステム」

  • 価格面からも応援します!
    「充実の割引制度」

  • ライブ講義実施校舎多数!
    「通いやすい立地」
    学校の一覧はこちら

メリット
  • そのまま実務講習もうけられる
  • 宅建士を知り尽くした講師の講座が聞ける
  • 分からない事は質問できる
  • インプットとアウトプットで力をつけやすい
  • オリジナル教材(試験傾向の変化に対応するため、常に最新の情報)
  • 駅近で通いやすい
デメリット
  • 受講料が高い

TACの口コミ

アッキー
学校に通って仲間と一緒に勉強するのもリフレッシュできていいですよね!いろんな講座があるので自分にあった方法が選べるのでおすすめです!

宅建士の働き方

宅建士の働き方
アッキー
宅建士の働き方ってどんなのがあるのかな?
なっちゃん
(先輩ママ)
不動産業の正社員や、アルバイト・パート、いろんな働き方ができるかな。宅建士の免許を持っている女性の事務スタッフは重宝されると思うよ!
アッキー
でも不動産屋って土日忙しいから休めないんじゃないんだっけ?子どもがいると週末預けられるところがあんまりないから休みたいかも…
なっちゃん
(先輩ママ)
不動産屋は土日が仕事だけど、子どもも保育園は休みだから、理解してくれる会社であれば、土日休みのシフトにしてくれると思うよ!
アッキー
それか、なっちゃんみたいに不動産屋として開業したいって人もいると思うんだけど…
なっちゃん
(先輩ママ)
開業できると思うけど、一度不動産屋で働いて、ノウハウを学んでからがいいと思う!
そして、宅建士で賃貸や売買の取引はできるけど、賃貸などの管理をしたいのであれば「宅建士と賃貸不動産経営管理士」という資格がないとって感じの流れになってきてるよ!
アッキー
そうだよね、宅建士の免許とったからすぐ開業!ってわけにはいかないよね〜!
なっちゃん
(先輩ママ)
不動産業で女性が活躍している人も多いし、主婦でも働きやすい職場だと思うよ!部屋好きな人にもおすすめ!

宅建士の免許をとった後、どういう働き方をするか、どうやって資格を活かせるかも考えておくと良いかもしれませんね!

求人を探してくれる求人サイトや派遣会社に登録しておくのも◯!

  • 主婦パートやアルバイトを探せる、「主婦JOBパート」で希望にあった仕事を探す。
  • 働き方にあった仕事を探してくれる派遣会社に登録してみる。
    派遣会社だと残業や仕事で困った事があっても相談できるので、主婦にも働きやすいというメリットが。私も昔お世話になっていた「テンプスタッフ」もおすすめ!
  • 転職をサポートしてくれる転職サイトに登録してみる。応募書類のチェックや面接対策、年収や給与の交渉などしてくれるので、自分で探すよりいい会社に出会える事も。「マイナビ転職エージェントサーチ」などがあります。

最後に

かっこいい宅建士

とらばーゆ:より引用

いろいろ調べていたら、79歳で宅建の資格をとり、86歳でも不動産屋社長として活躍されているかっこいい先輩の記事もありました!

職歴無しの専業主婦から、なんと79歳で宅建士(宅地建物取引士)の資格を取得、80歳で和田京子不動産を起業し、85歳で年商5億を達成したスーパーおばあちゃんとして知られる和田京子さん。なぜ、80歳を超えてなお挑戦し続けられるのか? その原動力に迫ります。

とらばーゆ:より引用

85歳で年商5億なんて、めっちゃかっこいい先輩ですね!まだまだ自分ひよっこだなぁと感じます。

宅建士の資格、難易度は高そうですが、自分にあった勉強法を見つけるのが合格へのコツというか近道な気がしました。

これから宅建士の資格にチャレンジしようと思っているかっこいい女性の活躍を応援します!

アッキー
なっちゃん、あっちゃん、今回はいろいろ話を聞かせてくれてありがとう!助かりました(*^^*)