赤ちゃんから使える虫除け5選!成分と特徴別におすすめな選び方をご紹介

アッキー
子供の虫除け、虫に効いてるって事は…子どもに使って大丈夫なのかな?と心配になったりしませんか?

夏場の蚊や虫対策に、外出する時は虫除け対策しているママも多いと思います。

特に蚊は、日本脳炎やデング熱が流行ったりする事もあったので、子どもがいるママには怖いですよね!

その他にも、虫に刺されてかゆくてかきくずすと「とびひ」になってしまったりと、夏場の子どもの虫対策はしっかりしておきたいところです。

ですが、あまりにも虫に効いて虫が死んだりするって事は、子どもには影響がないの?と心配になったりしませんか?

そして、肌に直接塗るものだったり、スプレーするものは口に入ってしまう事もあるので、小さい子どもには安心して使える虫除けを選びたいと思っているママも多いではないでしょうか?

この記事はこんな人におすすめ
  • 子どもや赤ちゃんに安心して使える虫除けを探している人
  • 虫よけの成分を知りたい人
  • 部屋などでも安心して使える虫除けを探している人

虫除けの成分にはどんなのがあるの?

子どもの肌に直接塗るものだと、安心して使えるのか成分が気になりませんか?虫除けによく使われている主な成分を3つご紹介します!

ディート

主な使用目的は、皮膚に直接または衣服に塗布し、昆虫やダニによる吸血を防ぐことである。

特にダニ(ツツガムシ病やライム病を媒介する)や蚊(日本脳炎、デング熱、ウエストナイル熱、マラリアなどを媒介する)に対する防御手段として高い有効性を示す。

比較的安価であることから世界中で使用されている。

ウィキペディア:より引用

虫よけ剤として米軍が兵士用に開発したディート。虫に効くので、アウトドアでの強力な虫除けにはディートを使ったものが人気です。

ですが、ディートは強い成分のため、海外では濃度の高いものを使用して神経毒性などの報告もあったそうで、日本でも次のような使用制限が定められています。

※生後6ヶ月未満の乳児には使用しないこと
※6ヶ月以上2歳未満 1日1回
※2歳以上12歳未満 1日1~3回まで

ディートが配合されているものには、濃度が書いてあるので、子どもに使う場合は、できるだけ濃度の低い10%以下の物を選び、注意書きをよく読んで使用する事が大事ですね。

イカリジン

イカリジンはディートと同等の効果があり、ディートのような皮膚刺激性が無い、と報告されている。

世界保健機関によると、イカリジンは「ディートの代替として同等、またはディートより優れている」。

ウィキペディア:より引用

ディートに代わる虫除けとして開発されたイカリジン!

ディートと違って虫除けの嫌な匂いも少なく、肌への刺激性も少ないので使用制限がなく、子どもでも何度でも塗り治す事ができます。

そして、イカリジンは服の上からでも使えるので、赤ちゃんの肌に直接ぬらなくても、服やベビーカーなどにかけておくという使い方もできて便利。

子どもに使うなら、ディートよりイカリジンを使った物がおすすめかもしれませんね。

天然成分 アロマオイルなど

虫除けには天然成分を使ったものも多くあります。

ユーカリやハッカ油、シトロエン、レモングラス、ティーツリー、ラベンダー、ミントなど、虫の嫌いな匂いのエッセンシャルオイルを使った商品も。

匂いがなくなると効果も薄くなるので、こまめに塗り直す必要もありますが、オーガニックの物は、子どもや敏感肌の人にも使えるのでおすすめです。

子どもに安心して使える虫除けは?

子どもに安心して使える虫除けは?
アッキー
まずは成分を確認しながら、安心して使える虫除けを探したいですね!

赤ちゃんに安心して使える虫よけの選び方

新生児の赤ちゃんにもOK!と表示されている虫よけにも、ディートを使っているものがありますので、濃度や使い方をよく確認した方が良さそうです。

赤ちゃんに使うなら、天然成分の物かイカリジン15%以下の物を選ぶのをおすすめします。

なんでも口に入れてしまったり、手や足を舐めてしまう時期なので、リングタイプや塗りタイプだと口に入れてしまう可能性も!

この時期はシールやベビーカーにつけるタイプ、首や足やおでこなど口に入らない箇所に塗れるタイプ、服やベビーカーにかけるタイプのものを選びたいですね。

スプレータイプのものは顔の近くてスプレーしてしまうと、口に入ったりしてしまうので、一度ママの手にかけてから、塗るのがおすすめです!

敏感肌の赤ちゃんは、塗るタイプのものは控えるか、一度少し塗ってみて様子を見てから使用してみてくださいね。

赤ちゃんから使える虫除け5選(天然成分のみ)

アッキー
赤ちゃんから使える、天然成分の虫除けを5つご紹介します。
  1. 虫きちゃダメシール
  2. バジャー(Badger) プロテクトバームスティック
  3. ハッカ油スプレー
  4. アロベビー「UV&アウトドアミスト」
  5. 携帯用扇風機にアロマオイルを入れる方法

1.赤ちゃんにも安心シールタイプ

虫きちゃダメ シールタイプ 60枚

シールタイプなので、赤ちゃんの靴や背中、帽子など、虫がきてほしくないところに貼っておくだけ!口に入る事もないので安心ですね!

750円(2019年7月時点)

  • 成分:植物精油(ユーカリ・シトロネラ)、プロピレングリコール
  • 6-8時間効果が持続します。(使用環境により異なります)

2.実際使ってみてオススメの虫除け

[海外直送品] バジャー(Badger) プロテクトバームスティック(虫よけバーム) 42g

アメリカ発・オーガニックボディケア&スキンケアブランドのバジャー!
成分は敏感肌の方にも優しい、オーガニックなものになっています。虫のよってこない、強めの香水のようなアロマがいい香りです。

1,620円(2019年7月時点)

  • 使った感想:赤ちゃんの頃から使ってます。塗ってるとあまり蚊に刺されないので、公園に行くときも重宝してます!

    いい匂いだし、オーガニックな成分が中心なので、肌荒れする事もなくボディクリーム気分で首や顔(おでこやほっぺ)刺されやすい足などに伸ばして使ってます。スティックタイプは使いやすいですよ。

    ただ、ちょっとベタっとするのと、匂いがなくなったらこまめに塗り直しが必要なのがデメリットかも。

  • 有効成分:キャスターシードオイル、エッセンシャルオイル(シトロネラ、シダー、レモングラス、ローズマリー、ゼラニウム)
  • 不活性成分:*オーガニックエクストラヴァージンオリーブオイル、オーガニックミツロウ USDA認定オーガニック

3.鼻づまりにもおすすめ!

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

虫除けとしても人気のミントですが、暑い時に塗るとスーッとひんやり。子どもの鼻づまりがひどい時にハンカチなどにしみこませて鼻にあててあげたりする事も。1つ持っておきたいスプレーです。

882円(2019年6月時点)

  • 口コミ:蚊よけに使っていますが、よく効きます。よくある虫よけスプレーだとスプレーむらがあると目隠し効果が期待できませんが、ハッカはスプレーむらがあってもよく効きます。また天然成分なので子供にも安心して使えます。世界の探検家が奥地まで分け入って蚊柱のなかをつっきるときでも効き目があると言っているのがわかる気がします。 Amazon:より引用
  • 原材料:ハッカ油
  • 様々な使い方: ・アウトドアのお供に、虫除けとして ・お菓子やお茶の香料としても ・イライラした時や暑苦しい時に気を静めてくれることも。 ・O-157の流行した当時メディアでも取り上げられたミントの殺菌力。 ・玄関やトイレ、ペットの消臭にも。 ・子どもの鼻づまりや、花粉が多く飛ぶ時期にも。

4.オーガニックで人気の虫除け

紫外線吸収剤・ディート不使用【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

芸能人ママ・モデルもおすすめするアロベビー!海老蔵さんも使ってるそう!
オーガニック成分なので新生児からOK!日焼け止めと虫除けがこれ1本ですむので、おでかけ時にこれを塗っておけば安心です!
子どもの肌に優しい、オシャレママの必需品です。

2,350円(2019年7月時点)

  • 口コミ:肌への優しさと日焼け防止は完全防止されています。 他社の日焼け防止に肌荒れした我が子にも大丈夫でした。敏感な赤ちゃんにおススメです。 使いやすさについては、塗る際に若干のベタつきがあり、肌に伸ばしづらい点がデメリット Amazon:より引用
  • 成分:レモングラスやローズマリーなど、無添加・無香料・無着色の100%天然由来の純国産オーガニック
  • これ1本で紫外線&アウトドアから優しく守ってくれます。UVカット(SPF15 PA++)
  • お湯で落ちるので、落とすのも簡単
  • 公式サイトからの購入で15日間返金保証付! 使ってみて合わなかった場合も安心です。amazonのアカウントで簡単購入できますよ。

5.携帯用扇風機にアロマオイル

PRISMATE(プリズメイト) 充電式 マルチ ハンディ ファン アロマトレー付 PR-F015 (WH(ホワイト))

ベビーカーなどに取り付けて、熱中症対策も兼ねて涼しい風を送りながら、虫の嫌いなアロマオイルを風にのせて。

ハッカ油やシトロネラの精油など、虫の嫌いなアロマオイルを数滴垂らして使う事ができます。匂いがなくなってきたら、またすぐ追加できるので長時間の使用も。

2,138円(2019年7月時点)

子どもにおすすめの虫除け3選(ディート不使用)

アッキー
子どもにおすすめの虫除け、ディート不使用なものを3つご紹介します。
  1. 天使のスキンベープミスト
  2. アウトドアボディスプレー
  3. 虫よけ カオリング

1.保育園に行っている間も

天使のスキンベープ 虫除けスプレー イカリジン ミストタイプ 60ml プレミアム ワンワンとうーたん

子どもに使っても大丈夫といわれているイカリジン15%配合で8時間効果が持続!

ミストタイプだとプシュッとするだけなので、かけるのが簡単。効果時間が長いので保育園対策にも!天使のスキンベープいろんな種類があるのでおすすめです。

632円(2019年6月時点)

  • 使った感想:保育園に行っている間の虫刺されが気になっていて、これを買ってみました。朝、子どもの足などにかけておくと、刺されにくい気がします。

    顔の近くでスプレーすると口に入ってしまいそうなので、顔や(おでこなど)首にかけたい時は手に吹きかけてから広げて塗っています。

  • 有効成分:イカリジン15%配合
  • その他の成分:エタノール、ヒアルロン酸Na、精製水、香料
  • 蚊成虫・ブユ・アブ・マダニの忌避

虫除けを塗った手や、リングタイプの虫除けを、口に入れたらいけないものと理解できる歳になったら、塗るタイプやリングタイプのものもおすすめです。

2.天然素材で安心スプレー

パフェクトポーション(perfectpotion) アウトドアボディスプレー エクストラ125ml(リニューアル品)

世界中から厳選した天然素材のみ使用し、人間が本来持つ自然治癒力を高めてくれるオーストラリア発のナチュラルセラピーブランド パーフェクトポーション!天然素材だから安心。

使ってみましたが、爽やかで好きな匂いでしたが、好き嫌いは分かれそうです。

1,235円(2019年7月時点)

  • 口コミ:今までディートが入っている虫除けを使用していましたが、顔の付近に使用したりすると噎せたりすることから天然素材のものを探していました。

    匂いは柑橘、ミントなどの香りがして結構匂います。キャンプで使用してみましたが、こまめに塗っていたせいか虫刺されは皆無でした。アブも止まりません。

    無くなったらリピートすると思います。Amazon:より引用

  • 全成分:エタノール(植物由来)、水、コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、ティーツリー葉油、メラレウカビリジフロラ葉油、ユーカリ葉油、加水分解ホホバエステル、シトロネロール、ゲラニオール、リモネン

3.子どもも喜ぶリングタイプ

虫よけ カオリング ピンクN 30個入

殺虫成分不使用!手首や足首につけるだけで使える香りの虫よけリング。効果は12時間持続。

478円(2019年7月時点)

  • 口コミ:ブレスレットタイプはありましたが、ゴム仕様の虫除けってありそうでなかったですよね。

    仰々しくない作りなので気軽にはめることができるのが子どもにとって一番。香りは確かにちょっときついです。

    食べ物などを口に運ぶことが多いので気になります。なので足にします。無香料のがあるといいですが、虫除けですからなかなかそれは難しい問題かもしれませんね。

    でも子供たちは気に入ったようです。近所の子どもにも配ってあげました。Amazon:より引用

  • 成分:香料、シリコーンゴム
    ※成分が香料としか書いていないのがちょっと気になりますが、使用する時は口に入らないように気をつけてくださいね。
  • 適用害虫:ユスリカ、チョウバエ、アリ、ヒアリ

Amazonで「香リング」を購入する場合、「あわせ買い対象商品」になっています。

単品で購入できないのがなんとも…ですが、「あわせ買い対象商品」の検索のしかたなど書いた記事もありますので、こちらも参考にしてみてくださいね!

Amazonの「あわせ買い対象」をお助け検索!子育てにおすすめの商品20選

おすすめ検索!Amazonのあわせ買い対象商品をサクッと探す方法!

2019年6月20日

場所ごとにしておきたい虫除け対策!

子どもに安心して使える虫除け

行く場所ごとにおすすめの虫除け対策をご紹介します。

キャンプや山の中などアウトドアで

キャンプや山の中では、ヤブ蚊やブヨ、マダニなども対策しておきたいところです。

普段の虫除け対策をもっとガードしたい時には、ご紹介したハッカ油スプレーやアウトドアボディスプレーなども使いつつ、アロマキャンドルや蚊取り線香などを使って対策するのもおすすめです!

虫除けの服装

山の中に行く場合は、服や帽子などでも虫除け対策しておくのも◎ 長ズボンを履くとか長袖を着る、靴下や靴を履くというだけでも虫対策になります。

蚊は色の濃い服が好きなので、色の薄い洋服を着るのも蚊よけ対策に!

CAYA メッシュパーカー 【虫よけ ベビー キッズ ジュニア インセクトシールド 子供服 虫よけ 遠足 登山 キャンプ バーベキュー ガーデニング 釣り ウォーキング パーカー 】

着る虫除け!害虫が寄り付かないインセクトシールド加工の防虫パーカー!メッシュ使用だから夏でも暑くない。

6,372円(2019年7月時点)

  • 口コミ:1歳半の娘のために80-90を購入しました。思ったよりも大きいので来年も着せることができそうです。

    雨の日やちょっとしたおでかけで虫除けスプレーをするのはためらいがあったので、重宝しています。 楽天:より引用

  • 成分:ディート不使用 不快害虫が嫌がる「ペルメトリン」を素材に練り込んでいます。ペルメトリンは忌避効果のあるキク科の植物の天然成分を人工的に複製されたもので、WHO(世界保健機構)WPA(米国環境保護庁)はじめ、国際的に安全性と効果が認められています。
  • 効用は70回の洗濯耐久性

CAYAには可愛い虫除けの帽子も

CAYA チェック柄 ハット(ユニセックス) 【虫よけ ぼうし ベビー キッズ ジュニア インセクトシールド 子供服 虫よけ 遠足 登山 キャンプ バーベキュー ガーデニング 釣り ウォーキング パーカー】

こちらもかぶるだけで虫がよってこない虫除けの帽子!可愛くてスプレーいらずなのでちょっとしたお出かけにもいいですね!

このCAYAシリーズ、ズボンやTシャツもあるようです。お好みのものを見てみてくださいね。

5,292円(2019年7月時点)

腕や足につけられる腕時計タイプ

フマキラーのどこでもベープなど、腕や足につけられるタイプの物もあります。

使われている成分的に人体に影響はないといわれていますが、ピレスロイド系といわれる殺虫剤メトフルトリンを使用しているので、口に入れたり吸い込んだりしないように気をつけた方が良いかも。

子どもの腕につけるのではなく、ズボンなどにぶらさげるか、足につけておくなど、顔の近くで使わないようにしてあげた方が良さそうですね。

庭やベランダ

庭やベランダに、虫の嫌うハーブなどを育てるのも虫除け対策に。

ペパーミントやタイム、レモングラス、ローズマリーやバジルなど、庭やベランダの虫除け対策にもなるし、料理にも使えて便利ですね!

蚊は、ベランダのプランターの水受けや、ちょっとした水たまりなどから、発生するらしいので、できるだけ水たまりを作らないようにするのも大事なポイント。

シンガポールでは、徹底的に水溜り対策をしているそうで、抜き打ち検査で、家の庭や植木鉢に雨水が溜まっていると罰金などの制度も。

部屋の中

部屋の中での虫よけ対策も気になりますよね。

フマキラーのアースノーマットや1プッシュするだけで虫を撃退できる、アース製薬 おすだけノーマットロングなどありますが、赤ちゃんや小さい子どもにも大丈夫か心配になったりすることも。

基本的には人体に影響はないといわれていますが、子どもが別の部屋にいる時に対策するとか、外出中に対策しておくようにしてみても良いかもしれませんね。

子どもが小さい間はできるだけ優しいものを使って対策したいですね。

もし子どもが虫に刺されてしまったら?

もし、子どもが虫に刺されてしまったら、虫に刺された様子をみて、蚊などは分かると思いますが、もしわからない場合は、

皮膚科Q&Aというページに、いろんな虫刺されの後の画像がありますので、こちらで何に刺されたのか確認してみて、ひどい場合はすぐ病院に。

蚊に刺されて、かきむしったりすると「とびひ」になる場合もあるので、虫刺されの薬や、ムヒパッチなどで対応してみてくださいね。

以前、子どもの虫刺されを放置していたら「とびひ」になってしまって、次男にもうつり、どんどん広がって大変な事になりました。「とびひ」をなめたらあかんぜよ。ですね…

最後に

いろいろ虫よけ対策をご紹介してきましたが、これがいいかな?という虫よけは見つかったでしょうか?

最近見た、スクーさんの動画授業で「蚊が一番人間を殺してるってなぜ?」という授業がとてもおもしろかったです!

やはり人と人ではうつらない感染症が、蚊によってうつる事がある。

というちょっと怖いお話でしたが、蚊はメスしか血を吸わないとか、地域や場所によって蚊の種類が違うなど、豆知識がいろいろと学べました。

そして「蚊が好きな人の血液型は?」O型→B型→AB型→A型なんだそうですよ!一概には言えないそうですが、そういうデータもあるそうです。

「蚊が好きな身体の場所は…」立っても寝てても足が一番かまれやすく、足の甲が一番さされやすいそうですよ!次に手や顔など、二酸化炭素が出やすい場所なんだそう。

以前ニュースで見かけた「なぜ妹だけ蚊にさされるのか?」と蚊について調べてみた高校生の男の子の研究結果では、妹の靴下を蚊に近づけたところ蚊が興奮してメスの蚊が集まってきたそうです。

その結果、足の裏の常備菌が多い人はかまれやすい。という大発見に!

子どもは活発でよく汗もかくので、足の裏を除菌シートなどでふいてあげるだけでも予防になるそうですよ!足が臭い人は要注意かも!?

しっかり虫除け対策して、お出かけを楽しみたいですね!